LGBTQ先進国デンマークを身体で感じる その②

投稿者: さくらんぼ<http://profile.hatena.ne.jp/happy-sakura-1013/>

元の記事はこちら

God morgen(good morning)

おはようございます!

さて、今回は「LGBTQ先進国デンマークを身体で感じる その①」に引き続いて、「その②」に入っていきます。

Copenhagen Prideのメインイベントである

Pride ParadeではFredricksbergという場所からコペンハーゲンの中心街にある市庁舎に向かって約4kmの距離を3時間以上かけてパレードしました。

午後1時からパレードがスタートするのですがかなり朝早くからみんなスタート地点に来て、衣装を着たりメイクしたり音楽を流しながらお酒を飲んだりしてノリノリでパレードにばっちり備えていました!

[ノリノリ〜]

[参加団体のゴンドラの数およそ140以上]

[それぞれ参加団体ごとにカラフルなゴンドラが用意され大盛り上がり♩]

[コペンハーゲン大学組も'University of Copenhagen' ならぬ 'Diversity of Copenhagen' Tシャツをきて準備万端]

[沿道には年齢層を問わず沢山の観覧者が👀]

パレードがスタートしてからは

みんなで音楽流して歌を歌って踊りながら、

デンマーク産のビール(レインボーver.)とLGBTQ cultureを象徴するレインボーの旗を両手に、4kmの道のりをゴンドラとともに歩き続けました。

[こちらがレインボーバージョンのビール🍺]

LGBTQの当事者達だけではなく町全体でその文化を1つの大きなイベントとして楽しんでいるその様子からは、多様性に寛容なデンマーク、コペンハーゲンの一面がしっかり垣間見えました。

また、見ての通り、いろんな産業が動いて成り立っているイベントなのでコペンハーゲン界隈の経済を潤す1つの大きな財源にもなっているようでした。

東京レインボープライド2018

日本のレインボープライドも、

1994年に東京で初めて開催されたのを皮切りに、国内の様々な場所で行われています!

とっても盛り上がっているので、

東京レインボープライド2018に足を運んでみてください!

詳しくはこちら↓

東京レインボープライド | TOKYO RAINBOW PRIDE:TRP

それでは今回はこの辺りで!

Chao chao~

---

さくらんぼ

その②である。

---

投稿者: さくらんぼ

ブログ: さくログ@北欧デンマークにトビタテ留学 -デンマークにトビタテ留学JAPANで交換留学中!感じたことや思ったこと綴っています。-

0コメント

  • 1000 / 1000